花苗を買おうと近くのコーナンへ行ったところ、フィリピンで大好きになった柑橘:カラマンシーの苗木を発見!嬉しくなって2株買ってみました♪
寒さによわく、冬は部屋に入れる必要があるとのことで、植木鉢に植えてみました♪


でもラベルをよく見てみると…。


あれ?レストランのメニュー、TANG(粉を水で溶かして飲むジュース)で見かけたのはcalamansiで「C」でした。
まさかのスペルが違う!?と思いきや、調べてみると…。
英語:calamansi
タガログ語:kalamansi
だとわかり、ひとつ勉強になりました!
そういえば以前、ドンキホーテで買ったパンジットの写真を見返してみたらKALAMANSIでした!

Philippine Lemonとも添え書きされてますね。ふむふむ。
あ、ちなみにレモンの苗木を植えて2年になりますが、いまだ結実せず(笑)
小さな実がなっても、風でポロンと落ちてしまったり…。
今日のカラマンシーもどうなるか心配もありますが、家にカラマンシーの木があるだけで♪
楽しみがひとつ増えました♪
↓楽天でも販売しています◎(リンクが切れた場合にはご容赦下さい)
【広告】